機材変更メモ(追記)

まだあれから数日も経ってないから書くことはそんなにないし、相も変わらず在宅祭りの真っ只中。

そんな中、こないだ放送していた「NEW GAME」の一挙放送を見ていたんだけど、放送当時はどっちかといえば青葉目線の立場だったのに今となっては、八神さんとひふみ先輩あたりの立ち位置になっているから、そっちのほうであるあるってなってる自分に気づいて苦笑した。

それにこんな状況下なので、衝立が設置されたこともあってまさにあの職場みたいに各席がブース化しつつあるため、似た雰囲気を感じた。お菓子ばらまく上司がいるから時たまお茶会みたくなるのもちょっと似てるし、自分の座席のインテリア(家具とか棚を統一したり、壁紙っぽいの貼ったり)を変えるのも自由な職場なので、そういうところも今思うと似ているからクスっとした。まあ雰囲気ゆるくないと地獄の残業は乗り越えられないから、正しい姿なのかもしれない。いや正しくはないか。。。

正直ああいうブース型オフィスには利点もあるし欠点はあるよね。正直後ろから上司が来るより、前から来られる方が驚かないし気持ちが楽なので、ブース的なものより普通のオフィスのほうがいいなと思っている。。。けれど、そもそも背も低いのでパソコンの影に隠れるせいか前から何か言われても大半見えないんやけど。あと他チームとか他グループの状況が見えた方が仕事のヒントになること多いし、極力オープンなほうが仕事は進むよねって思ってる派。

でも性格的には話しかけるのも話しかけられるのも苦手という(´・ω・`) うーん。

 

 

さて本題の追記メモ。

録画環境の変更整備をちょっとずつ進めて昨日完了しました。今まで全録レコーダーがあったのでそこまで必要ないかなと思って、PC環境は3年前に機材変更した際にBS/CS、地上波ともに最大2ch録画体制に減らしたままで維持していたけれど、やはり安定した受信体制を作りこむためにCATV線を引っ張って、多重化と複数録画に対応するようにしてみた。

正直なところ、15年以上PCで録画しているにもかかわらず安定性において、そこまで信用していなかったから、これ以上機材を足すことを考えていなかったのだけど、数年前から使用しているメインPCの安定度が非常に高く、PCの動作関係で録画ミスが一度も発生していないため、機材追加を検討することにした。PCのキャプチャボード関係もここ数年でかなり進化していて、簡単かつ安定して録画ができるようになってたことも多重化に繋がった。もちろん、季節ごとに安定しないチャンネルがあることも理由ではあるものの、録画頻度的に影響を受けたことがあまりなく、そこまで重要視はしていないけれど、副産物としてはよかったなと。

これでBS/CSは最大4ch、地上波は最大5ch録画と視聴ができるようになった。そして合わせて録画メイン局が熊本局+TVQだったのが、福岡局メインに変更することになった。まあ、それでも今までのように熊本、佐賀、長崎は相変わらず受信できるので、録画環境は変わらずだけど、チューナーが増えたことでPCで気にせずテレビが見られるようになったのはよかったかな。

あとはネット環境整備をちょっとずつ進めてるところ。夏くらいまでの予定でいい感じの環境が作れればいいな。

機材変更メモ(2021年5月時点)

こんにちは、相変わらずの在宅勤務のやる気のない状態が続いているわたくしです。しかも今日は梅雨ど真ん中の大雨でお外の散歩すら行けないとなれば、そらテンションも全く上がんないのは当然かもしれません。

なので、ここ最近通販でポチりまくった機材を開封して機材変更やら配線見直しやらやりまくって今日時点ではそれなりのところまで行ったので、満足して書き込み中です。仕事?明日一気にやるよ!ホントだよ?

とはいえ、個人的に使用機材をあまり公開したくない派で、記録としてもそこまで残したくもないので、今回もどんな機材使って色々あった~みたいなことは書かない…予定なんだけど、10年以上前の機材を使ってのアンテナレベルくらいならもういいかと思って記録として貼り付けることにした。電波レベル書くのもめんどくなったとも言う。

今回の作業ではCATVのアンテナ線とかBS/CSのアンテナ線とかあるのにも関わらず放置していたのを混合器使ったり分配器はさんだりして、別部屋にも繋げたりしたのだけれど、こちらに関してはこれと言って変化はないため(CATVの電波レベルはどのチャンネルも均等で面白くないし)、一緒に別の部屋に分配している外アンテナの電波レベルを確認してみた。そもそも複数部屋があるのにアンテナ線が1部屋にしかないのがこの部屋の唯一の不満点。とはいえ、今となってはPCにあるテレビチューナーなりクラウドの機材なり準備すれば、宅内どこでもタブレット経由でテレビが見られちゃうのであまり意味を成さなくなってきてはいる。でもリモコン一つでポチポチとチャンネルをかえてぼーっとみるのはやっぱりテレビが一番だよね。PC経由とかだと目的のチャンネルしか見なくなる…というかテレビ自体見なくなるし。

さてそんなアンテナレベルを測った機材というとSONYBRAVIAなんだけど、現行の機材ではなく、今は懐かしの画面なのでなんか違うなと思う方もいるかもですがご了承ください。

 

<別部屋テレビまでの状況>

[アンテナ]―[アンテナ線(屋外)10m]―[ブースター]ー[混合器]―[分配器]―[部屋引き込み線]―[アンテナ線(屋外)10m]―[部屋引き込み線]―[分配器]―[テレビ]

…これ書いて気づいたけど、どんだけ損失しとるねん系ですね。そんな損失しまくりだけど、なんだかんだ映っているテレビの受信状況を記録として残しときます。

 

<福岡局>―ビル影の反射波受信なので当然レベルは低め。信号強度も弱い。

① 31ch KBC九州朝日放送/久留米中継局 →大牟田と混信して弱まってる?

f:id:hct-project:20210519223618j:plain

② 13ch NHK教育・福岡/久留米中継局 →13ch同士で混信しているため受信不可

③ 17ch NHK総合・福岡/久留米中継局 →年に数回フルセグが映るときがあるくらい

f:id:hct-project:20210519223141j:plain

 ④ 30ch RKB毎日放送/久留米中継局 →ぎりぎり黄色…

f:id:hct-project:20210519223545j:plain

⑤ 21ch FBS福岡放送/久留米中継局 →福岡局で一番強くてこれ

f:id:hct-project:20210519223327j:plain

⑦ 26ch TVQ九州放送/久留米中継局 →うーん、佐賀教育の隣接障害がありそう

f:id:hct-project:20210519223430j:plain

⑧ 29ch TNCテレビ西日本/久留米中継局 →RKBTVQとおんなじ感じかな

f:id:hct-project:20210519223502j:plain

 

<佐賀局>―一番強い。アンテナが向いてる上に障害物がないから当然とも言う。

① 33ch NHK総合・佐賀/城内中継局 →とはいえこんなもん、レベルも安定しない

f:id:hct-project:20210519223637j:plain

② 25ch NHK教育・佐賀/城内中継局 →強いんだけど反射波の影響(九千部)が…

f:id:hct-project:20210519223417j:plain

③ 44ch STSサガテレビ/城内中継局 →NHKと送信出力の違いがあるようには感じない

f:id:hct-project:20210519223755j:plain

 

<長崎局>稲佐山本局と諫早中継局の同一chの戦いが激しくて一部局は不安定。稲佐山本局は山岳反射波なので受信は天気と気温と湿度による影響が考えられ、これを詳細に記録すると受信の理論値が得られそう(科学研究っぽくなると思います)

ついでに言うとこっちも障害物はないけれど、もはやそういう問題じゃなくなってる。

① 15ch NHK総合・長崎/稲佐山本局 →諫早局と同一chの中では一番安定

f:id:hct-project:20210519223123j:plain

② 51ch NHK教育・長崎/諫早中継局 →元々13chで出してて大牟田教育と大混信起こしたことで有名なここ、チャンネルプランの段階で気づいてほしかった…

f:id:hct-project:20210519223920j:plain

② 13ch NHK教育・長崎/稲佐山本局 →まさかこんなところで稲佐山と九千部が混信しているとは思われていないだろう

f:id:hct-project:20210519223053j:plain

② 35ch NHK教育・長崎/島原北中継局 →本当に出力0.3wなのか疑問に思うレベル、これだけ来ているということは同一chの局にも影響を与えてそう

f:id:hct-project:20210519223655j:plain

③ 14ch NBC長崎放送稲佐山本局 →諫早と同一chではないため一番強くて安定してる

f:id:hct-project:20210519223107j:plain

③ 23ch NBC長崎放送諫早中継局 →他局では妨害波となる諫早局、割ときてる

f:id:hct-project:20210519223346j:plain

④ 18ch NIB長崎国際テレビ稲佐山本局 →諫早局との闘いが一番熱いch、常時フェージング状態

f:id:hct-project:20210519223228j:plain

⑤ 45ch NCC長崎文化放送諫早中継局 →教育とここだけ諫早局受信、ハイチャンネルだからできる技

f:id:hct-project:20210519223808j:plain

⑤ 19ch NCC長崎文化放送稲佐山本局 →なぜかNCCだけ弱い、まあ山岳反射波なのでこういうことがあっても違和感はない

f:id:hct-project:20210519223249j:plain

⑧ 20ch KTNテレビ長崎稲佐山本局 →諫早フェージングはここでも、ここはなんなら島原北の影響も受けてそう…だけど強いときはとても強い

f:id:hct-project:20210519223313j:plain

 

<熊本局>―こちらもビル反射波。なので一部局は変動するとキツイ時あり。

① 28ch NHK総合・熊本/金峰山本局 →ビル反射波とは思えないくらい強い

f:id:hct-project:20210519223444j:plain

② 24ch NHK教育・熊本/金峰山本局 →同じく強い

f:id:hct-project:20210519223405j:plain

③ 41ch RKK熊本放送金峰山本局 →熊本波では一番強い

f:id:hct-project:20210519223727j:plain

④ 47ch KKTくまもと県民テレビ/金峰山本局 →ぎりぎりの緑、たまに弱いときあり

f:id:hct-project:20210519223818j:plain

⑤ 49ch KAB熊本朝日放送金峰山本局 →ここだけ長崎波と同じ程度の信頼度、朝日系ならNCCの方が安定してるくらい

f:id:hct-project:20210519223850j:plain

⑧ 42ch TKUテレビ熊本金峰山本局 →RKKと同じくらい信頼性高し

f:id:hct-project:20210519223743j:plain

 

とここまで貼り付けると結構長い感じになったな。ほとんど画像だけども。結構電波の弱いチャンネルもあるものの受信中の放送に局名が出てる局は普段からドロップなしで映っていて、このときに関しては特別強くも弱くもない普段の状況です。長崎教育だけモザイク画面だったり真っ黒になる時間が多いけど、深夜だとほぼ毎日映ってる。

1つのケーブルでここまで見られるのがこの場所のいいところだけど、反射波メインなので安定性に欠けるところがあり、年に2度(春~秋と冬)で方向調整が必要だったり、有明海にラジオダクトが発生すると、佐賀波と熊本波を除いて全滅することがあるため、その時が辛かったりする。潰れる原因はたいてい水俣局だけど、色々MIXされて潰れてるみたいで復調できたことは1~2回しかない。

ちなみに直近だと1週間前に発生してて、そのタイミングでついでに季節変更のアンテナ調整をしてみたら、仰角気味なアンテナ向きでレベルが安定してしまった。なので今アンテナさんはちょっと空向けっぽい感じになってて少し笑ってしまう(なんか間抜け)。調べてみたら山岳回折波とか反射波受信で仰角気味にアンテナを設置している方がいるみたいでそこまで間違いではないみたい。うーん、電波ってホントに不思議だ。うちだとテレビとFMラジオ、AMラジオでもだいぶ入り方違うしな…その辺りも時間があったら調べてみたいところだけど。

とまあ今回は機材変更に伴う電波受信結果メモがメインでしたとさ。今回の機材変更でCATV波を優先したことによってラジオダクトが発生してもなんとか録画がカバーできるようになったので、そのあたりはよかったかな。まあその録画を最近あんまりしてないことはこの際置いておこう。

 

<追記メモ>あと懸念はもう一つあった。ビル影なので近くに新しく建物が建つ場合は大きくバランスが崩れる。そして今近くにまた大きいの建ててるからどうなることやら。(´・ω・`)

これが五月病ってやつか

世間の皆さま、お疲れ様です。

大変お世話になっております。

 

こんな文言、今日何度打ったことだろうか。もうこういう定型文なんの意味も成してないよね?とか思いながらも毎回コピペするんだけど、世間の皆さまはどうなんでしょうか。(´・ω・`)

  

今回もまたもやパンデミックな状況で出社規制が発生しています…もうここは在宅勤務が激しくならないと書き込まない場所となってきているな。いや仕事してるんですよ?その仕事がうんざりする系ばっかりというだけで。そりゃこの時期のお仕事って業務というよりは人事的なやつだったり、プロジェクト周りの保全的なものだったりなので、それはそれはテンション下がる一方。「〇〇しましょう!!」みたいな目標は掲げる作業ってこんなに苦痛なんだね…管理職の人ってもっとキツイんだろうな。

  

さて、なんでこうなってしまったのかというと、この4月から立場がいわゆる係長級になってしまったことに起因しています。あと新人社員および後輩社員の指導担当というクセのある立場までついてるのがもっとアレ。それでいて管理職でもないから給料特に変わらんとかこの立場全然うれしくねえなと思った。しかも資格仕事もあるのに部署全体で今その資格持ってるの自分だけだからそっち絡みの業務もおまけでついてくるという絶望的状況。名前だけあげるから実務はキャンセルできないかな?できないですよね…涙

3月までは同じ年齢だけど資格持ちで数年先輩の方がいて、その方の影に隠れていたら幸せにお仕事できた(とはいえここに書くのも憚られるくらい激務だったが)のに、先輩は完全に別部署に転属されてしまった。正直かなり仕事ができる人だったのに、係長級にさえ昇進させずにそっちに連れていくとかこの会社どうなっとるねんという憤りがそこそこあるが、代わりにうちを昇進させたかったのもみえてきて非常に複雑である。ただ自分自身は昇進が早いわけでなく、同期の中ではほぼ最後に近いはず。というか本社や関西の基幹支社にいる子たちのほうが昇進早くて、地方転勤組が昇進遅いという普通とは真逆な現象が起きているのが怖い。なんなら同じ部署にいる5年以上先輩の社員が自分と同じランクでいるのが一番恐怖である。この部署にいる限りもう昇進はないぞと言わんばかりである。でも基幹支社とか本社に行ってまで昇進したい、とも思わないからもうずっと係長級で終わるかもしらん。でも給料はもうちょっとほしいから昇給だけは頑張りたいところ。

お仕事の愚痴だけでここまで書けてしまうのがすごいぜ。これが五月病ってやつなのか。('ω')

 

ホントは、今やっている資格試験がひと段落ついたぜYEAHHHHHHH!!って書く予定でした。いや今回も厳しくてもう来年でいいや感が高まっただけである。時間的猶予でいえばあと2年ちょいはあるんだけど、今年度が一番勉強できる環境があるはずなので、今年中にぎりぎりまで頭に詰め込みたいでござる。

相変わらずですが、、、

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

がっつり2月になっちゃってますが、ここではいつものことですから平常運転ですね。(*'ω'*)

 

さて、世間は未だパンデミックな事態が続いていて未だ影響して人も多いとは思いますが、自分もがっつり影響を食らっております。ただ、前回の宣言時と違って世間は外出自粛と言えども、経済を止めるなという根本的なところでは相反してしまう状況なうえ、コロナ関係の様々な経済対策について、こちらの業務でも影響を受ける部分があるため、それによる手直しやら再構成やら色々行っているところ。公共的お仕事の辛いところです。そこに元々行う予定だった業務もぶつかって、1つの作業が終わったら次の期限に追い込まれるという社畜あるあるの末期状況です。/(^o^)\

こんな状況で出社7割削減は無理ですって。。。いや出張含めていいならいいけれど。

 

 

閑話休題社畜的お話になっちゃうのはそれなりにストレスあるからなのかな。(´・ω・`)

周りは7割削減まではできてなさそうだけど、時差通勤者はそれなりにいる感じがする。自分が使用している路線は長距離利用とか新幹線だけなら体感で3割以下に減少してて、通勤時間の客数も3割以上は減っている気がする。ただ、それなりに(相変わらず着席できない程度には)人がいるので実感が伴わないってのはあるのかもしれない。

あと、夜間の利用者は極端に減ったのはすごかった。確かに夜8時を過ぎると大抵の大型商業施設が閉店するのもあるけれど、ここまで減るんだと思うくらい鉄道利用者は急減してた。夜9時以降の列車で1車両に自分1人だけということも1度だけじゃないくらい。鉄道会社やバス会社は今大変な状況なんだろうな。

 

 

そういえば年末あたり熊本市内にいたので、市電利用してたけども、終電が方面によって1時間以上繰り上がっててびっくりした。地元にいたころ、あんなに利用してた終電が消えてるのを見ると寂しい限り。ただまあ0時すぎまで市電を動かして、乗務員さん大変だろうってのもあるけど、騒音と振動が大きい路面電車をあの時間まで動かしてたこと自体、大丈夫なのかなとは思ってはいた。なんとなくだけど、コロナ関係が治まっても市電の終電はこのままになりそうな気がする。JRも終電繰り上げしちゃうし、せいぜい鹿児島線豊肥線の終電接続用の電車を追加するくらいじゃなかろうか。まあバスは繰り上げしていないので、今のバス利用者がそこまで増えてなかったらホントにそのままかもなあ。

バスに関しては、いまだに桜町開業に伴う系統番号変更が慣れない。人に説明するときに未だに東5とか京3とかは出てくるんだけど、あれ今何番だっけ?ってなる。知り合いにうまく説明できなくて困ったことがあったので、今の番号も覚えときたいけど、出張絡みでしかバスに乗らないもんだから覚えるのは難しそう。熊本のバスは同じ行き先で経由地が極端に違うものがいっぱいあるので、説明するのが難しいから系統番号はそれなりに重要なんだよね。福岡のバスみたく系統番号が意味不明だともっと難しいんだけど。(ただ、中心部の経由地に行きたい場合を除いて他地域と同様に行き先さえ覚えておけば、どうにかなるからまだマシではある)

 

 

話は変わるけど、前回までに楽天モバイル回線にシフトしよっかなーみたいなところで止まってた件、正式におうち用メイン回線になりました。月150GB程度使ってもこの費用(といってもまだ無料期間)と考えるならば、回線スピードを置いておいても結構お安いので、継続して維持していこうかなと。1日10GB規制もそこまでかかることはなく、かかっていてもあまり気づかないレベルなので自分の使い方ではあんまり問題はなかった。

新しいプラン発表で4月から1GBまで無料というのもあったので、自宅用ルーター買い足して、4月から2回線目追加しようか検討中。2回線目は最低980円なので、1回線目(1GBまで無料)は外用、2回線目が自宅用と役割逆転するけれど。外だと1GB~2GB程度しか使わないので、自分の使い方にはちょうどよさそう。

f:id:hct-project:20210112231630j:plain

▲ 平常時の楽天モバイル回線のスピード

f:id:hct-project:20210205164942p:plain

▲ 規制時の楽天モバイル回線のスピード

こないだ10GBを超えて規制状態になったときのグラフ。さすが楽天!3Mbpsぴったりの露骨すぎる規制!!しびれるシステムですね。(´・ω・`)

 

 

あ、この時期恒例の転勤情報ですが、わたくしは今回はステイとなりました。

これで数年単位は九州のはずなので、いろんな方へよろしくしておこう。ただ資格試験結果によっては変な時期に動く可能性があるので、その辺様子見ながら合格を目指そうかなと思います。 

 

そんな感じで今日も在宅勤務時間が終わってしまったぞ。メール対応はちゃんとしたから許してな!(ちゃんと休憩時間に書いてるから誤解なきよう)

よし、さよならPCこんにちはおふとん!!おやすみぃzzzz

風は吹いている

毎度のごとくお久しぶりでございます。

今回も特に書くことを思いついたわけではなく、不意に存在を思い出しての更新です。

 

 

なんとも世間はコロナ禍な状況で、不安で不安で眠れない!とかそんなことはなく

実際のところ、九州北部にはただいま台風9号がおりまして

こんな暴風吹きすさぶ中、眠れるか!!という状況になり、

でもこんなド深夜になんかすることあったけか、中途半端に眠いし仕事の続きは…

と思い立った結果でござい。

そもそも以前にも書いたとおり在宅でどんな時間にも仕事ができる状況って逆に社畜化進んでね?とか思うわけだけど、最下層の社畜人間としてはそれ以上の疑問を持たずに黙々と仕事をしちゃうという。

特に公共的なお仕事をやってる人間だとそのあたりの時間の感覚ぶっ飛びがち。これが終わらないと何千人とかに影響が…責任が…みたいな意識で、自分の身体が持つまで続けるか!!みたいな。(世間にこんな状況の人ってきっといっぱいいるんだろうな)

これが集団圧力的になってくると良くないんだよな…。上司が、先輩が、帰らないから自分も残業しなきゃみたいな、個々人それぞれで止まってるんなら別にいいんだけどね。中途半端な立ち位置でもある自分もその辺り気をつけなきゃいけないですね。(真顔)

まあ社畜議論はここまでにして。(´・ω・`)

 

 

そういえば、先月の末(に気づいた)からなんとうちでも

楽天モバイルに繋がるようになりました\(^o^)/

実のところ7月末ごろから微弱な電波はキャッチしており、

「440 11」が出たりでなかったり(試験電波的なやつ??)で

まだしばらく使えないのかなーと思って放置していて

不意にBand3を掴む(かつBand18は掴まない)スマホ楽天Simをぶっ刺してみたら、

室内なのに「Rakuten」の文字が!

そしてちょっと動くとあっさり圏外に!!めっちゃシビア!さすが楽天!!

まだ楽天エリアって広くないから、あんまり書くと住んでるとこバレちゃうかなと思ったけれども待てど暮らせど、我が家の位置はエリア内とならないため、とりあえず書いちゃおうとなった次第。

いやそんな窓際ばっかりでしか使えないエリアを楽天エリア!!って公式が言ってきたらそれはそれで問題か。

ということではっきり言って楽天エリア外の楽天回線スピードはこんな感じ。

 

 

f:id:hct-project:20200901224344j:plain

▲ 楽天回線スピード(現在の固定位置にて)

       

f:id:hct-project:20200831212638j:plain

▲ 楽天回線スピード(下りが早い位置に置いた場合)

    

概ね下り10Mbps、上り3Mbpsというなんとも絶妙と言えるスピード。

普段使いでは不便を感じないけれど、大容量のデータのやり取り時に

あっそういえば回線こんなもんだったと思い出すやつ。

(エロゲの体験版ダウンロードとかアプリゲーのアップデート時によくある)

そういえばWiMAX無印をこのくらいのスピード(下り15Mbps、上り2Mbps)で長いこと使ってたんだったなと思い出した。

それならこれがほぼ容量無制限ということを考えると結構悪くないかも。

最近在宅が一番多かった月の使用容量はおおよそ200GBくらいなので、

おうち回線の代替になるかしら?と思ってWiMAXルーター楽天Simを刺して 

在宅勤務で使用したり、普通に過ごしてみたけど、全く問題なさそう。

そのうち別契約しているルーターを解約して

こっちに乗り換えてもいいかなと思ったりもするけれど、

そのルーター楽天回線の月の定額料金がほぼ同じだったりするので、

あとは回線スピードと容量の差になるのかなという感じ。

でも公式エリア外でこのスピードが出ているのなら回線スピードアップに期待してもいいのかしら。

 

 

使い始めて4か月程度でまさかこんな地方都市でエリア内に入るとは思わなかったので

ただの無料お遊び回線が維持回線になる可能性が現実のものに。

楽天さんもエリア開拓は頑張ってたのね。(まあお国が期限決めてこのくらいのエリアは広げてくださいねって言ってるんだろうけども)

でもまだ無料キャンペーンの300万人に到達していないのは切ない…。

あ、そういえば。

使用しているルーターの問題だろうけど。

 

f:id:hct-project:20200831215005j:plain

▲ 昼と夜のradiko(判定は愛知県域)

f:id:hct-project:20200901064001j:plain

▲ 朝のradiko(判定は大阪府域)

radikoのエリア問題が。朝は大阪、昼夜は愛知ってなんぞそれ。

ラジオは地上波で聞いちゃう派なので問題はないけど、ちょっと笑う。

 

 

それにしても

台風9号でこれならもっと強いらしい台風10号はどうなるんだろ。

ちなみに今日の風ですら、うちのベランダにあるアンテナ機材はぶっ倒れたので、

次の台風のときはアンテナは絶対に撤去しないとやばいんだろうなと思いました。

いやがっちり固定したらいけるのかもしれないけれど、

そこまでする気もないので土日は録画番組が終わったらそそくさと撤去しますか。

 

 

とりあえず今の風が夜が明けるまでに止んでくれることを願おう。ねみぃ。

ひきこもる対策について

またもやお久しぶりです。

あれから二か月…いつの間にか世間はお外に出てはいけない感じの状況になってしまいました。

 

そんな世間の状況に自分もおもいっきり巻き込まれています。

3月中はまだ普通に終電帰り、残業し放題、出張三昧を満喫していたけれど、

3月末ごろからこれ?出張まずくない??という空気になり、4月に突入するともう県外に出ないようにみたいな空気になってからすぐの緊急事態宣言。

そっから出社した回数は3回くらいで、あとはおうち暮らしになりました。

 

で、普通はお仕事をしっかりしないといけないわけだけど。

 

できるわけねええええええ\(^o^)/

 

 

そりゃ無理やで。。。

 

おうちで仕事とか…そっちの方がストレスフルだわと思いました。

お仕事じゃなく普通にひきこもり生活をするのは、がっつりインドア野郎なので

全く問題はないけれど、それは仕事とプライベートを切り分けての話。

おうちにいて仕事の電話がかかってきて対応するとか始めっから無理!

と思っていた自分はほぼ日中爆睡をかまし、完全なる昼夜逆転生活へ突入することに。

(電話が鳴るたびに起きて対応して、終わったらまた寝るというクソスタイル)

(ここに書いても仕方ないけれど、業者様には多大なご迷惑をおかけしました)

お仕事に関しては最低レベルだけ終わらせ、アニメ・ドラマ・ドキュメンタリー番組消化に勤しみましたとさ。

エロゲやんなかっただけえらいやろ。(`・ω・´)

 

現状は昼夜逆転がいきすぎて、また普通の起床時間に戻りつつあるのが酷いところ。

いやいいのか?もうよくわかんない。

一応計算すると時間的には会社で働いていた時間程度は仕事をこなしたから許してほしい…。でも進行スピードはクソほど遅くなったからやった実感が皆無。

 

在宅のほうができるって人羨ましいと思った4月でした。

そんな近況です。。。。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そういえば周囲も在宅勤務が増えたせいで回線がひっ迫してるのか

回線スピードが少し落ちてる感じがする。(実測値だとまだ30Mbpsは出てるので影響は薄め)

今後契約回線の容量規制があるみたいで、規制内容が現在の運用状況では厳しいことから

1年無料とアピールしまくってるけど、このご時世なのであまり話題に上らない

あの楽天回線を導入しました。もちろん楽天エリア内じゃないので

使い放題といえども1Mbps使い放題という低速使い放題。

実際どんなもんよ?と思って今使ってみてはいるけど、思ったより不満はない感じ。

動画サイトをあんまり使わないせいかもしれない。

でも使ったとしてもYoutubeなら360pくらい(スマホなら480p)であれば固まらないし、普通の使用用途であればそれほど不便はないかなと思った。

ただし、業務上使いたいツールやGoogle Map等地図サイトの使用は厳しいため、

在宅勤務では使えず、在宅勤務中は従前からの契約回線、プライベートは楽天回線と使い分けることにした。

そもそも楽天回線はエリア外ではau回線をつなぐ方式なんだけど、

うちではそのau回線がとっても遅いので節約モードを切ったとしても4Mbps程度しか出ず恩恵があんまりないのが悲しい。

楽天回線の基地局が立ってそれなりにスピードが出るのであれば今後も継続運用もありかなとは思うけどどうなることやら。

極力KDDIさんと同じところに基地局を立てないように願うばかり。(スピードが低速になっちゃうー(´・ω・`)) 

 

 

環境だけはそろったので残りの期間、在宅勤務をなんとかこなすぞー。

でも誰かに在宅のやる気を起こす方法を教えてもらいたい。。。

 

 

 

 

※ちなみに以前WiMAXを使用していたこともあって、au回線(Band18)対応機材があり別途購入することもなくすんなりいけました。現状エリアが狭いことを考えるとBand18に対応する端末が必須で、それだと基本auの人かiPhone利用者しか乗り換えらんないよ…そのあいぽんもRakuten Linkに対応してないし。それがおもいっきりでっかいハードルになっている気がするんだけど、どうなんだろう楽天さん。

九州北部のテレビ受信事情(引っ越し前、引っ越し後の対比編)

さて、引っ越ししたということでまたもや受信状況が変わってしまいました。

早速結論だけ書いてしまうと、今回のおうちは一番電波状況的には芳しくありません。

まああんまり調整する時間も取れなくて、そこそこ受信できた段階で放置しているとも言えるけど…(苦笑)

ということで前回のおうち(物置状態だったとこ)と対比してみることにしました。

ただし前回のおうちはあれからアンテナの組み合わせを変更して受信チャンネルを極限まで増やしていて、差が大きく見えるかもしれない。

 

◎→常時復調、〇→復調することが多い、△→たまに復調、×→ほぼ復調せず

物理ch 前宅C/N比 今宅C/N比 放送局 中継局 旧宅フルセグ 新宅フルセグ
13ch 10-15dB 10-15dB NHKEテレ福岡→NHKEテレ長崎 大牟田→長崎 × ×
14ch 14-17dB 20-25dB NBC長崎放送 長崎
15ch 13-15dB 20-25dB NHK総合・長崎 諫早→長崎 ×
16ch 02-05dB - NIB長崎国際テレビ 佐世保 × -
17ch 19-24dB 12-20dB NHK総合・福岡 大牟田→久留米
18ch 23-27dB 16-20dB NIB長崎国際テレビ 諫早→長崎
19ch 10-15dB 00-05dB NCC長崎文化放送 長崎 × ×
20ch 20-25dB 17-23dB KTNテレビ長崎 諫早→長崎
21ch 28-31dB 21-25dB FBS福岡放送 大牟田→久留米
22ch 02-05dB - NBC長崎放送 佐世保 × -
23ch 20-23dB 08-12dB NBC長崎放送 諫早 ×
24ch 23-26dB 23-26dB NHKEテレ・熊本 熊本
25ch 34-35dB 34-36dB NHKEテレ・佐賀 佐賀
26ch 28-31dB 20-24dB TVQ九州放送 大牟田→久留米
27ch 00-02dB - STSサガテレビ 仁比山 × ×
28ch 32-34dB 26-28dB NHK総合・熊本 熊本
29ch 31-33dB 21-25dB TNCテレビ西日本 大牟田→久留米
30ch 32-34dB 20-24dB RKB毎日放送 大牟田→久留米
31ch 30-33dB 17-21dB KBC九州朝日放送 大牟田→久留米
32ch - - - - - -
33ch 32-34dB 34-36dB NHK総合・佐賀 佐賀
34ch 00-03dB - KTNテレビ長崎 佐世保 × -
35ch 05-10dB 05-08dB NHKEテレ・長崎 島原北 × ×
36ch - - - - - -
37ch - - - - - -
38ch 00-03dB - NHK総合・佐賀 肥前富士 × ×
39ch 00-03dB - NHKEテレ・佐賀 肥前富士 × ×
40ch 00-02dB - STSサガテレビ 肥前富士 × ×
41ch 35-36dB 28-32dB RKK熊本放送 熊本
42ch 35-36dB 27-30dB TKUテレビ熊本 熊本
43ch - - - - - -
44ch 34-35dB 28-31dB STSサガテレビ 佐賀
45ch 19-23dB 19-23dB NCC長崎文化放送 諫早
46ch - - - - - -
47ch 35-36dB 26-30dB KKTくまもと県民テレビ 熊本
48ch - - - - - -
49ch 35-36dB 24-27dB KAB熊本朝日放送 熊本
50ch 12-13dB - NHKEテレ・福岡 大牟田甘木 × -
51ch 18-21dB 18-21dB NHKEテレ・長崎 諫早(島原)
52ch - - - - - -

…いや相変わらず映っとるやん!とはなるかもしれないんだけど、全般的にレベルが落ちてて少し困っている状況なんです。
夏場になると今ぎりぎりで見られる局(主に在福局)はたぶんほぼ映らなくなりそうなのがががが。
そもそもアンテナ向きは全く久留米中継局に向いてないのにこれだけレベル取れてるだけでも充分ではあるんだけどね。しかも街中でビル影ですけ。
録画もあんまりしなくなってきたし、録画するなら集合住宅の共聴アンテナ経由で在福局は受信できるし、ベランダアンテナは適当でいいか!みたいな結果がコレ。
目標は、在熊局+TVQ+NCCだったのでこれで結構満足していたりする。(TVQNCCも弱いけど録画に影響したことは今のとこほぼない)
ちなみにPCではたまにしか復調しないNIB、KBCもテレビ経由だとほぼフルセグ視聴ができるためあんまり問題になってない。(さすがにNHK福岡は無理だけど)
結局のところ映っているチャンネルは同一です。受信する中継局が大牟田局から久留米局、諫早局から長崎局に変化したくらい。(NCCEテレ長崎は諫早


なのでチャンネル設定は下記のとおり。
リビング→①NHK総合②NHKEテレ③サガテレビKKT⑤KAB⑥RKKTVQ⑧TKU⑨RKB⑩FBS⑪NCCTNC
寝室→①NHK総合②NHKEテレ③サガテレビKKT⑤KAB⑥RKKTVQ⑧TKU⑨NBC⑩NIB⑪NCC⑫KTN


ちなみにFMラジオに関しては真逆で、今の家のほうが聞きやすくなった。
ほんと電波って不思議よなー。住んでみないとわからないさね。


※補足すると、前回のおうちはリモート前提のおうちだったので当然受信環境がいい場所を選択しました。
 今回は利便性重視だったけど思ったより受信できたなと。さすが電波銀座の有明海周辺地域。