つづき!


● 森高千里の歌のなかで一番好きなのは「この街」だ。

>うーん知らないわ。


● 「九州新幹線全線開通で熊本衰退」論を信じている。

>福岡にストロー効果で吸い取られるとかそういうのだっけ?もう起きてるっしょ。多分何も変わらないんじゃないかなあ。


● 熊本城復元計画に表向き反対だが、復元された城を見てみたいとも思っている。

>反対してるひとは税金の関係かな。別にいいんじゃね?復元しても。


● 鹿児島に優越感を、福岡に劣等感を持っている。

>鹿児島に優越はないわ。新幹線来たら熊本もあれくらい発展すんのかな?


● 肥後もっこすは強いが、おてもやんはもっと強い。

>ええ、本当です。熊本の女子は性格が鬼ですw


● 絆創膏を「リバテープ」と言う。

>言ってました。でも最近はばんそーこーになっちゃった。


● 香梅の陣太鼓と並ぶ銘菓といえば、武者返し。

>どっちも香梅やん!!まあ陣太鼓よりは好きだけど。


● 新しい靴をおろすときは、便器をまたげ、とばあちゃんに教えられた。

>知らなかった。こういう風習があるのかなあ。


● 熊本全土が舞台のPSソフト「ガンパレードマーチ」は当然プレイした。

>もちろんですとも。多分このゲームがこっちの方向に進んだ元凶。


● しかし日本ゲーム大賞で優秀賞までいったという事実には正直、驚いた。

>そうだったの?実はアレってすごいゲームなの?設定深すぎてついていけなかったんだけど。


● ゲームに登場した「味のれん」で呑んだことがある。

>店の前は通ったことはあるけどさすがに中には入ったことないや。


● 道案内は「がっー行って、だっー行って、ぎゃん曲がる」という言葉とジェスチャーで通じる。

>「ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃん」なら使うよ。そして通じる。


● 小学校の頃、光るカメさんのランドセルを持っていた。

>また鶴屋ですか。そんな高級品買えるわきゃないっしょ(゚Д゚)


● 八代亜紀が熊本時代、産交バスで、バスガイドをしていたことを知っている。

>聞いたことあるっす。


● 裏道が大好き、タクシーの運転手もそれが自慢。

>それほど交通事情が酷いと言えるんだけどね。それがないと走ってらんないもん。そして裏道も対して早くない。


● スイカは買って食べた事がない。

>もらうこともあるけど基本買うよ。


● 水前寺駅の駅ビルがマンションなのは解せない。

>別にマンションじゃなくても。。。だからといって専門店街にしてもお店入らないか。


● 今でもくまもと阪神百貨店の事を「伊勢丹」と呼ぶ。

>前は伊勢丹って呼んでたよね。今は岩田屋って呼びそうになる。


● 森高千里の友達や知り合いだというヤツに何人もあったことがある。

>テレビだとよくあるね。今で言うこのパターンはスザンヌだね。


● 焼鳥屋には、豚バラ肉と酢キャベツがあってしかるべきだと思っている。

>キャベツは必須。三●


● 運転免許の試験を受ける前に、旭屋に泊まった。もしくは、夜が明ける前に行った。

>原付はいきますた。んで車の方にも旭屋があるとは知らなかったから行かなかった。


● 水は買うものではない。

熊本市内なら大丈夫。郡部は場所によってぬめぬめしてるとこもあるから無理。


● 車を運転していて『お昼もガマタス!』を聞いたことがある。

>うちの兄貴が好きで好きで。残念がってるけどそんな人たちは302号室をたいてい聞いている。


● 藤本一精を町で見かけたことがある。

>ないかなあ。


● かなぶんやには、正直もう飽きた。

>そんなに目立って出てるっけ?


● パチンコ屋のCMといえばやっぱり「パチンコつる」。

>さっきそのCM見たよw 今だに流れてることに驚き。


● 阿蘇に行くなら俵山を越えるほうがいい。

>今はトンネルあるから早いしそれもアリかな。でもうちの基本はミルクロードですわ。


● 阿蘇が熊本にあることを知らない他県民に愕然としたことがある。

>それホントに言ってる人いてびっくりした。まあ阿蘇行ったことを覚えてくれてるだけでもマシか。


● 阿蘇は爆発前はエベレストより高く10000Mを超えていたと信じている。

>ないわあ。


● 通潤橋の放水は他人に金を払ってもらうのを待つ。

>あれって定刻で流れるんじゃないっけ?まあ八朔祭のときに飽きるくらい見れるんだけどさ。


● ドモホルンリンクルのCMが他県で流れていて驚いた。

>東京のテレビ見ても流れてて正直ひいた。地元でのイメージはあまりにもよくないのに。


● 駅伝でニコニコドーが有名になった時は、正直恥ずかしかった。

>有名になったの?つぶれたときじゃなくて?


● 「熊本出身」というと、すぐに肥後ずいきを話題にされるのが辛い。

>肥後ずいき自体を知らなかったからそんな話題振られても知らないとしか。


● 天草四郎の教名はジェロニモだ。

>それなんて嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん


● 『ハイセンス』と聞くと鶴屋を思い出す。

>はーいはーいはいせんす♪こんな歌詞な時点でハイセンスじゃない。


● 天草に泳ぎに行くとき、三角の手前でパトカーのサイレン音がなるので、毎回一瞬ヒヤリとする。

>今もなってるっけ?前はあったよなあ。


● 他県で「しこってる」と言って笑われたことがある。

>言いません。多分。


● 宮本武蔵加藤清正は郷土の誇りだが、なんといっても一番の誇りは、ばってん荒川である。

>荒川さん・・・(´;ω;`)ブワッ


● ばってん荒川著の「あんたがた、あまえちゃおらんかい」を読んだことがある。

>そんなんあるの?


● しかし、子どもの頃、ばってん荒川は、おばあさんだと思い込んでいた。

>はい。


● およねばぁちゃんは誰のキャラクターネームか知っている。

>知らないや。


● すきやきの肉は、馬である。

>もったいない。刺身で食おうよ。


● 正月と言えば赤酒

>あー飲まされますたな。


● 「寿屋」の名前の由来を知っているし、社長の名前も知っている。

>知らないよ!つぶれたくらいしかわかんないよ!


● 熊本北高野球部の応援歌の作曲がチューブの前田亘輝なのは自慢である。

>そうなんだへー。


● おやつは「いきなりだんご」に限る。

>いいよねー自分はかなり好き。でもおやつじゃ出ない。


● 加藤清正公をセイショコさんと呼ぶ。

>自分はないなあ。


● 国道57号東バイパスをヒガバイと呼ぶ。

>バイパスって前は言ってたけど北バイパスのせいでそう言わざるを得なくなった。


● 右ウインカーは曲がり始めてから出すもの。

>そういう人見るとイラッ☆ときます。


● 美味い地下水の枯渇を心配しながら、その水でトイレを流すし、洗車もする。

>それが上水道ってもんです。


● 熊本の水は世界一おいしいと信じている。

>そういう風にすりこまれたのでそう思って飲んだほうが気分いいべ。


● 焼酎といえば「しろ」が思いつく。

>白岳から思い浮かんでしろかな。


● 熊本城を灰にした西南戦争が憎い。

>でも再建されたわけだし。


● トンネルを通ると、クラクションを鳴らしたくなる。

>それはないや。原付だったらうるさすぎてそれどころじゃない。


● 学生服はミツタのCMソングが歌える。

>かなーり前には流れてたよね。ちょっと覚えてないや。


● 水前寺公園から芸名を付け、水前寺公園で結婚式を挙げた水前寺清子を尊敬している。

>そうなんだあ。尊敬はどうかな。


● 3人集まれば、「高校はどちらですか?」の会話が始まる。

>あるあるあるあ。これは絶対ある。


● 醤油はどろっとして、甘いものだと信じてやまない。

>甘いって刺身醤油じゃないんだから。醤油は別に甘くなくていい。


● おてもやんサンバが流れると心が躍る。

>あれこないだ高速道路のサービスエリアで聞いてなんか恥ずかしかったんだけど。たいして歴史のない祭りのどこがいいのかわかんない。


● 3時のおやつは「たばこまん」だ。

>なにそれおいしーの?


● 子どもの頃、熊日童話を読まされた。

>うちは熊日読んでなかったからなあ。ないでする。


● 阿蘇の赤橋でぼーっとしていて、自殺と間違われたことがある。

>あんなとこじゃぼーっとできません!!怖いわ!!


● さようならは、「なーね!」でよい。

>んじゃねー、かな自分は。なーねもいいけど。


眠い。つか長すぎ。とりあえずこんな感じで。田舎炸裂じゃあ!

どっちかというと熊本は県民性が特徴的だからこんな質問が多いのかも。九州男児の悪いとこが強いというか、そしてそれをまとめる女もすごいっつーか。



さて、寝ますかなあ。