胆振東部地震について


また地震でした。
なんというか揺れに対しては、もはや慣れてしまったと言ってもいいかもしれません。


こちらの状況はといえば、地震の震度はあまり強くなかったです。
(とはいえ飛び起きるくらいの揺れではありましたけど)
地震の直後に停電と断水が始まってからが大変でした。
九州人なので停電は台風のせいで慣れっこなんだけれど、いかんせん水が出ないのはきつかった。


水道局の給水車の水はもらったものの足りずに、近隣の地区にある水が出る公園で給水しつつ過ごしました。
一応飲料用の水は熊本地震の経験もあって備蓄はしていたものの
最初復旧に1週間かかるとか言われてたので、1日目はちょっとずつ使ったり。
食料も同様に備蓄はしてたけれど、怖かったので近くのコンビニで買い物をしました。
地区内唯一のセブンイレブンは停電でもレジが動くため営業していて
住んでいる場所が田舎のせいかお客さんは多いもののレジに列はなく、混乱はあまりありませんでした。
他に困ったことといえば、携帯電話の回線かな。
1日目夜から徐々に弱くなって、2日目ともなれば場所によっては圏外に。
というか自分の家では、docomoauSoftBankいずれも使える場所だけど
2日目夜にはauSoftBankは圏外になっていました。
そのため、スマホを使いたい人が家の外に出て使ったり、車に乗って電波のいいところで停めて
使ったりという光景が目立ちました。
これは東日本大震災のときも熊本地震のときも見たことなかった気がする。


結局2日弱経った昨日の夜に停電からは復旧しました。
やはり田舎かつ山の中なので、通電したのは近隣の地区と比べても遅く、最後のほうだったみたいです。
通電とともに、水道、携帯回線が復旧して正常になりました。


停電時間を考えるとそこまでじゃなく、今までの経験でももっと長く停電したこともあるけれど
水道が出ないってこんなにきついんだと思いました。
熊本地震のときの実家は2週間以上復旧しなかったな…)


そんな状況でした。
やはり、地震はどこでも起きます。
これが冬だったらと思うと。。。
余震がまだまだ続くし、また停電が起こらないとも限らないので注意をして
そして節電を心掛けたいと思います。